鶴頸種苗 セット商品 京都の伝統野菜セット(5品種)【取り寄せ注文】 ※お取り寄せに1週間程かかります
販売価格
1,100 円 (税込)
製造元:
鶴頸種苗
商品コード:
9531
ポイント:
110
京都の特産のだが来歴の詳細は不明。 単に、「大芹川茄子」または「賀茂茄子」と
呼ばれることもある。 晩生の大型丸茄子で、果実は正円形。果皮は紫色で、
果肉はよくしまり、煮食や田楽に適す。
----------------------------------
採種地:徳島県
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
【トウガラシ種子 伏見甘長とうがらし】
京都の特産で、江戸期の書物にも登場する辛みのほとんどないとうがらし 。
果実は細長く、15cm程度で収穫する。 分枝多く、多収。
----------------------------------
採種地:中国県)
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
【ミズナ種子 千筋京水菜】
言わずと知れた京野菜であり、京都地方の外では京菜と呼ばれる場合もある。
水菜群は日本独特の品種群であり、独立種、B.japoincaとされていた。
(現在はアブラナ科の変種とされている) 本種は早生であり、葉柄細く、草丈低く、軟らかい。
鍋物で美味。
----------------------------------
採種地:イタリア
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
【ダイコン種子 薬味だいこん】
古都・京都に伝わるカブ型の丸い辛味大根。草姿は立性で、草丈は30~40㎝、
根部の直径が3-5㎝になった頃が収穫の適期。根は白色で、堅緻。
水分が極めて少ないためとても辛く、そばの薬味などに利用する。
----------------------------------
採種地:中国
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:キャプタン紛衣1回済
【カボチャ種子 鹿ヶ谷南瓜】
京都特産の日本かぼちゃ。江戸期に現在の形になったとされ、
もとは青森県津軽地方の菊座型かぼちゃだったと伝わる。ひょうたん型の果形、
こぶの多い茶褐色の表皮が特徴。 見栄えのよい果実を得るためには、子づる4本仕立てで、
15節ぐらいに3~4果着果 させるのがよいとされる。果長20~25cm、果重2~3kgで収穫する晩生種。
----------------------------------
採種地:中国
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません