鶴頸種苗 セット商品 プランター栽培できる野菜セット(5品種)【取り寄せ注文】 ※お取り寄せに1週間程かかります
販売価格
1,100 円 (税込)
製造元:
鶴頸種苗
商品コード:
9528
ポイント:
110
東京都江戸川区の後関種苗が育成した小松菜。
葉は長円へら形で、厚い。深みのある味わい。
厳冬期を除いてほぼすべての期間栽培でき、小さなプランター・鉢でも栽培可能。
----------------------------------
採種地:イタリア
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
【ニンジン種子 紅三寸人参】
根は10㎝程度で、揃いの良い一般的なタイプの短形にんじん。 鮮紅色が美しい。
春まき・秋まき兼用品種。プランターでの栽培も可能。
----------------------------------
採種地:イタリア
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
【カブ種子 早生金町小かぶ】
"南綾瀬村大字下千葉(現在の東京都葛飾区堀切あたり)附近で
栽培されていた小かぶが 、明治期に東京都葛飾区金町に産地を移し、
広く栽培されたことからこの名が付いたとされている。
澁谷茂ら(1954年)によれば、本種は、西洋系品種群と日本在来品種群(アフガニスタン系品種群)
の中間型とされおり、詳しい来歴については不明である。
しかし、日本における小かぶの代表種と言って差し支えない。
地下水位が高く、土壌の水分量が多い地域での栽培に適するとされている。
根形はやや扁平の扁円型。根は純白で、地上に露出する部分についてもほとんど緑色にならない。
肉質やわらかく、歯ざわりも良いことから生食に適し、さらに煮崩れしにくいため煮食にも適す。
【ミズナ種子 早生千筋京水菜】 言わずと知れた京野菜であり、京都地方の外では京菜と呼ばれる場合もある。
水菜群は日本独特の品種群であり、独立種、B.japoincaとされていた。
(現在はアブラナ科の変種とされている) 本種は早生であり、葉柄細く、草丈低く、軟らかい。鍋物で美味。
----------------------------------
採種地:イタリア
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
【パセリ種子 洗馬系パセリー】
カールが美しい営利栽培に最適なパセリ。耐寒性に優れ長期収穫可能。
春まき・秋まきどちらも可能。 洗馬は、長野県塩尻市洗馬地区である。
----------------------------------
採種地:長野県
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません