野菜小林種苗のブログ -

ホーム > タグ > 野菜

野菜

リーキ(西洋葱)品種「ガウディ」新登場!栽培方法や食べ方もご紹介!

皆さん、こんにちは!

今回は弊社の新商品、「ガウディ」リーキをご紹介致します!

 

小林交配 リーキ(西洋葱) ガウディ

ガウディ 色彩補正済

ガウディ

西洋料理の高級食材!煮込み料理でとろける美味しさ!

・草姿は半開張性で葉色濃く、葉鞘部の太り、伸びが良い。

・葉鞘部は非常にボリュームがあり直径5~6cmにも太る。

・春まきの早生種で秋~冬収穫に向く。

・耐暑性・耐寒性に優れるが、湿害には弱いので、圃場の排水には特に気をつける。

 

リーキ(西洋葱)ってどんな野菜?

ガウディ リーキ1

日本では、まだあまり馴染みが無いリーキですが、

そもそもどんな野菜なのか、簡単にご紹介させていただきます。

 

リーキは葱の仲間です。

日本の白葱と同様、土寄せして軟白部を育て、この軟白部を料理として利用します。

しかし、日本の白葱とは異なり葉は硬く、長く扁平な形をしていて、

軟白部は日本の白葱よりも太く、ずっしりとボリュームがあります。

軟白部の太さは品種によってそれぞれ異なりますが、

弊社のガウディのように、5cm以上に太る品種もあります。

群馬県の特産物「下仁田葱」のようなイメージです。

 

リーキ(西洋葱)の栽培方法は?

ガウディ リーキ3

リーキの栽培方法は、基本的に白葱と同じです。

リーキの栽培のポイントについてご紹介します。

 

播種と育苗

中間地では、3月中旬~4月頃が播種適期となります。

地床育苗もできますが、セルトレイやポットを利用すると栽培しやすくおすすめです。

 

施肥と定植

リーキの根は湿害に弱いため、排水性の良い肥沃な圃場で栽培します。

元肥は1反あたりの成分量で、チッソ・リン酸・カリをそれぞれ10~15kg程度が目安です。

日本の白葱同様、土寄せして栽培するため、溝を掘って植えつけます。

畝幅100cm、株間15~20cm程度で定植します。

 

リーキの葉は平面状に広がるため、

定植の際、畝の方向に対して45°傾けた方向に葉が広がるように定植することで、

その後の栽培管理がやりやすくなります。

SONY DSC

黒矢印:畝の向き  ※写真は収穫期のものです。

 

土寄せと追肥

定植後1ヶ月頃から、3回に分けて追肥とともに土寄せを行います。

土寄せのタイミングは1ヶ月おきに1回、

1回の追肥の量は、チッソ成分量で1反あたり3~5kgが目安です。

ラリー (33)

リーキの葉は、上記の写真のように重なり合った付き方をします。

土寄せ時、土や肥料が葉の付け根部分に入らないように注意します。

 

雨除け栽培

通常は3~4月に播種育苗し、6月に本圃に定植しますが、

高温多湿により、夏越しが難しい場合は、

5~6月に雨除けハウス等に仮植し、9月上旬に本圃へ定植して栽培します。

 

リーキ(西洋葱)のおすすめの食べ方は?

ガウディ リーキ2

リーキは西洋料理の高級食材として、

スープ、ポトフ、マリネ、グラタン、肉巻グリルなどの用途で使われていますが、

和食との相性も良いため、鍋料理、すき焼、焼鳥などでも美味しくいただけます。

特に煮込み料理では、味・香りまろやかで甘く、とろりとして柔らかくなるも煮崩れしにくい。

葱特有の臭いが少ないので、食べやすい野菜です。(ちなみに無臭ニンニクもリーキの仲間です)

リーキの葉は繊維が多くあまり食用には適しませんが、ダシ取りとして利用できます。

 

 

リーキは国内では、北海道、長野県、岡山県に産地がありますが、

国内の生産量は少なく、大部分が海外から輸入されているのが現状です。

しかし、海外産では輸送に時間がかかり鮮度が落ちてしまうため、

食のグローバル化に伴い、新鮮な国内産の需要がこれから高まってくると予想されます。

 

煮込み料理、焼き料理で上品な味わいを誇る西洋野菜のリーキ。

今年の春作で、ぜひ栽培されてみてはいかがでしょうか。

 

ガウディ リーキを購入する↓

西洋料理の高級食材!煮込み料理でとろける美味しさ!

アフリカの野菜栽培風景

  • 2018-05-08 (火)
  • 未分類
  • 投稿者:Fukase

こんにちは!

今回は、アフリカのお客様から届いた現地の様子を簡単にご紹介致します。

 

IMG_2512

 

上の写真、まさしくアフリカ!というイメージですが、

今はアフリカでもセルトレイを使って育苗されています。

 

IMG_2489IMG_2506

 

ケニアのマサイ族もスマートフォンを使う時代ですので、

野菜の栽培技術もどんどん近代化されています。

 

また、それと並行して様々な野菜品種が海外から導入され、栽培されています。

 

わが社では、世界70ヵ国余り、うちアフリカの20ヵ国に向けて

キャベツをはじめとする多種多様な野菜種子を販売しております。

 

アフリカの国々の大半で、わが社の野菜種子が栽培されて、食卓に笑顔をお届けしています。

これからも、世界の食に貢献出来るよう、新品種の開発と普及に努めて参ります。

 

IMG_2448IMG_2451

 

 

珍しい野菜を育ててみませんか?赤い水菜、「紅衣」のご紹介!

皆さんこんにちは!

 

10月に入って、最近少し肌寒い気候となってきましたが、

いかがお過ごしでしょうか。

 

季節の変わり目、風邪を引かないように気をつけていきましょう!

 

今回は、そんな肌寒い今の時期におすすめの

世にも珍しい赤い水菜、弊社の「紅衣」をご紹介します。

 

 

赤い水菜ならタキイ種苗さんにもあるだって?

 

そうです、タキイ種苗さんの紅法師水菜は有名です。

しかーし、弊社の紅衣は紅法師とは全くタイプが異なります。

 

それがこちらです。

 

 

 

 

紅衣

 

紅衣は軸だけでなく、葉っぱも紅色に染まる紅水菜です!

 

紅衣 サラダ

 

普通の緑色の水菜と混ぜ合わせてサラダにすると、

コントラストがとっても綺麗で、毎日の食事がより楽しくなること間違いナシ!

 

赤色の葉物野菜と言ったらカラシナなどがありますが、

紅衣はカラシナとは違って辛味も無いので、

辛いものが苦手なお子様でも、楽しく美味しく、安心してお召し上がりいただけます。

 

 

気になった方は、今すぐチェックです!

 

小林交配 紅衣水菜

http://www.kobayashi-seed.com/shopdetail/000000005050/

 

野菜の採種地、イタリア出張!

皆さん、お元気ですか?

 

今年4月に、ヨーロッパの国々を仕事で巡ってきました。

今回はその中で、イタリア&フランスをピックアップしてご紹介します!!

 

 

まずは、イタリアの採種地です!

イタリア採種地 イタリア採種地2
イタリア採種地3 イタリア採種地5

弊社では、キャベツやハクサイをはじめ、多くの野菜種子をここイタリアで採種しています。

今作は気候条件も良く、生育・開花も順調で、皆様に良質な種子をお届けできるかと思います!(^^)

 

特に弊社の耐暑性キャベツ茎カリフラワーなど、

甘くて美味しい野菜もたくさん採種していますので、

皆様にどんどん作っていただければと思います!

 

 

続いて、フランスのマルシェの写真です!

フランス2 フランス3
フランス4 フランス5

フランスはマルシェ(市場)の国。

どの町に住んでいてもたいてい日常的にマルシェが立ち、

新鮮な野菜や果物、地元の特産物などを求める人で、賑わっています。

 

マルシェこそフランスの伝統です!そして本当に活気があります!

また最近では、有機栽培の野菜の割合も増え続けているそうです・・・。

 

 

最後にパリのシャルル・ド・ゴール空港でのテロ未遂事件の現場写真です。

テロ2テロ3テロ4

丁度目の前でテロ未遂があり、ターミナルビルが一時通行禁止になってしまいました。

 

本当にごく当たり前の日常の中に突然テロは入り込んできます。本当に困ったものです。

おかげで危うく飛行機に乗り遅れそうになってしまいました。

 

とにかく、また近い内にシャルル・ド・ゴール空港へ訪れると思うので、

その時はテロ絡みの時間ロスも考えて、もっと早めに空港へ入らなければいけない!

・・・と一つ勉強になった出張でした。

 

はいさい 沖縄!

こんにちは!今回は沖縄県のレポートです。

 

3月ともなると、いつもならもう少し暖かいのですが、

今年はまだまだ肌寒い気候でした。

 

IMG_0310_1

 

ところで、沖縄県では多種多様な野菜の栽培が行われています。

その中でも生産量が多い野菜は、

キャベツ、ゴーヤ、レタス、カボチャ、キュウリ、トマト、等です。

 

弊社も色々な野菜種子を、沖縄県へ販売していますが、

その中でも耐暑性キャベツ(品種名:はやどり甘藍))に関しては、

ここ40年以上にわたってトップシェアを維持し続けています。

 

これもひとえに、沖縄県民の方々をはじめ、多くの皆様方のおかげです。

心より感謝申し上げます。

 

ところで以下の写真は弊社キャベツ達です。

圃場、集荷場、直売所、等で見かけたものです。

 

IMG_0280_2IMG_0306_5IMG_0285_3IMG_0304_4_2

 

又、広告も沖縄ならでは…の英語表記です。

 

ところで弊社のインゲン豆(品種名:オマリー菜豆)

県の指定品種になっております。

 

オマリー菜豆は、濃緑色の丸莢で曲がり少なく、品質極上です。

是非お試し下さい!

 

ちなみに皆さんは御存知ですか…?

 

関東では、莢に凹凸のあるタイプが人気があり、

逆に関西では莢がつるっとした凹凸の無いタイプが好まれるようです。

 

関東で人気(凹凸あり)

IMG_0278_6

 

関西で人気(凹凸なし)

IMG_0276_7

 

今後とも、沖縄県の農業に少しでも貢献出来る様に、頑張ります!

 

またやーさい!!(^◦^)/

※沖縄ことばで 『またね!!』

本日は11月中旬頃に開催される小林種苗研究農場オープンデーの報告をしたいと思います!!

今回のオープンデーのテーマ

「さぁ走ろう夢の真ん中へ!日本と世界をタネでつなごう!!」です。

去年に続いて2年連続の開催を迎える事ができます。
長年に渡り皆様の支えがあり、今現在まで繁栄できたことに
まことに御礼申し上げます。
さらなる繁栄のためにも、精進しながらこれからも努力を
費やしていこうと思います。

ご多忙中と思われますがご出席いただきたく、ご案内をさせていただきます。
①案内
1.開催日  11月16日(水)・17日(木)の2日間
2.時間   午前9時~午後17時まで
3.場所   弊社研究農場(住所:兵庫県加古川市野口町水足1-32)
4.申込方法 こちらの番号にお問い合わせ下さい?本社(TEL079-422-2701・FAX079-422-2700)
5.申込締切 10月25日(火)必着にて

②展示内容
国内・海外で人気を獲得している品種の数々、及び未だ我が国にて
普及・販売されていない珍しく・新しい野菜品種の数々を展示栽培しております!

葉菜類、根菜類、果菜類など様々あります!

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e6%a1%88%e5%86%85%e7%94%a8%e7%b4%99%e3%80%80%e5%88%87%e3%82%8a%e5%8f%96%e3%82%8a1

当日は、展示品目の試食コーナーを設ける予定です!
また、小林交配種を中心に、種子の展示・販売も行う予定です!
小規模ではありますが、農業のプロによる講演会も行う予定です!

③場所

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e6%a1%88%e5%86%85%e7%94%a8%e7%b4%99%e3%80%80%e5%88%87%e3%82%8a%e5%8f%96%e3%82%8a2

④アクセス方法
・車の場合:加古川バイパス、加古川東インター下車約7分
%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e6%a1%88%e5%86%85%e7%94%a8%e7%b4%99%e3%80%80%e5%88%87%e3%82%8a%e5%8f%96%e3%82%8a3

・電車の場合:東加古川駅より徒歩約35分
・バスの場合:東加古川駅より乗車?「福沢」下車(所要最短時間:約9分)
加古川駅より乗車?「福沢」下車(所要最短時間:約16分)

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e6%a1%88%e5%86%85%e7%94%a8%e7%b4%99%e3%80%80%e5%88%87%e3%82%8a%e5%8f%96%e3%82%8a4

グッドモーニングベトナム!!

034

世界各国を仕事で回る中で、今日は久しぶりにベトナムへやってきました。いや~相変わらず暑いです…。

日本はもう冬だというのに…。

そうこうしながら、空港ターミナルに入ったわけですが、とにかくおいしそうな匂いが漂ってきました。

よし!仕事の前に腹ごしらえだ!!

__ (3)

ところで、私は約20年前から時々ベトナムに来ていたのですが、昔は高いビルもなく、少し妖しく

また、ノスタルジックな雰囲気の町でしたが、今は、ビル!ビル!ビル!!

この変化を目の当たりにすると、本当に夢を見ている様です。

ところが今も昔も変わらないのがバイクの多さ!!街中バイク&バイク!!

人口が8000万人の国内でバイクの数は3000万台とのことです。

__

ちなみに私が現地人から聞いたベトナムの交通事情とは………

1.バイクは3~4人乗りがザラ!!

2.バスやトラック等、大型車が優先。(注 日本は歩行者優先)

大型車が突っ込んで来たら避けないといけない。

3.ベトナム人は運転中、誰もバックミラーを見ない。後ろは確認しない。

4.信号での右折&左折は行けるときに自由に行く。

番外:ベトナム人はバイクの上で横になって昼寝をすることが得意!!

これができればベトナムドライバーになれる…とのことです。

もう一枚横断歩道の写真を見てください!

__ (2)

ベトナムは幹線道路でも信号がありません。左右からビュンビュン車やバイクが

走って来るのですが、それを上手く避けて渡ることがポイント…なのですが、

とにかく交通事故の多さはずば抜けて多いとのことです。

私としては何とかこの国のドライバーの皆さんが交通ルール・マナー向上に努めてもらえる様に

国家を挙げて啓蒙活動を行って欲しい…と願っています。

 

ところで、弊社もベトナムに対しては西瓜、メロン、キュウリ、カリフラワー、キャベツ

ブロッコリー、白菜、軟弱野菜、人参、大根等あらゆる野菜種子を販売しています。

その中で典型的なベトナム野菜青果卸市場、種苗店の写真を併せてアップしておきます。

016020

031013

010

最後になりますが、我々は、弊社開発の品種を通じてベトナム農業の発展に微力ながら貢献できることを願い、

今後とも、日々仕事に邁進していきます!!

 

 

 

フランスからのお客様

  • 2013-09-03 (火)
  • 雑記帳
  • 投稿者:Minoru

弊社は世界中の国々と仕事をしているため、私たちがよく海外へと仕事で訪問するのと同様、

海外からのお客様も沢山来社されます。本日は兵庫県下の人参生産地へと視察に来られました。

フランス

ここ兵庫県たつの市御津町では、揖保川(注:手延そうめんで有名)の支流河口に広がる

約100ヘクタールの干拓地を中心に県下有数の野菜団地が形成されおり、その内約半分が人参畑です。人参収穫

この地はさらさらとやわらかい砂地で、通気性や排水性に優れ、土壌温度も高く、野菜作りに適しているのです。

 

ところで今回はフランス政府農業省の代表スタッフ面々が来社された為、私どもの方でアテンドさせて頂きました。

視察後、彼らに感想を聞いたところ、

『とにかく創意工夫して、最高の収量・品質の人参生産をされている事に驚いた!』

…との事でした。

また、トラックの荷台に乗って畑間を移動することが、とても楽しかった様で、干拓地の中をぐるぐると

回りながら、カメラで写真撮影に熱中されていました。やはり異文化では珍しいのでしょう…。

またいつでも来てくださいね!

ちなみに明日は南米からのお客様だ!無事到着されますように!!

御津

 

Home > タグ > 野菜

明治43年日本(国内)最大級の品揃え小林種苗ホームページはこちら
検索

Return to page top