小林種苗のブログ - オススメ品種 のアーカイブ

Home > オススメ品種

オススメ品種 Archive

びっくり!ジャンボコールラビ(giant kohlrabi)。

先日、出張先でお客様よりうれしい知らせをいただきました。

「小林種苗のジャンボコールラビ(giant kohlrabi)『マツコEX』、本当に3kgまで大きくなったよ!」

深鉢に虫よけネットをかけて栽培、葉がネット内でいっぱいになったらネットを外されたそうです。

マツコEX鉢植え

肥料もたっぷりやって育てられた結果が・・・こちらです!

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

マツコEX 葉つきで3kg

娘さんの顔よりはるかに大きい!葉付きで3kgです!

カタログやタネ袋に偽りなし!正真正銘ジャンボコールラビです!!

ここまで大きくしても食味もあまり落ちなかったと驚きと喜びの声をいただきました。

 

以下はお客様の写真ではありませんが、食べ方をいくつかご紹介します。

①千切りにしてハムと一緒にサラダにしたり

②千切りを生ハムで巻いてみたり

③トマトスープに入れたり

④炒め物にしても美味しいですよ。

他には浅漬けも美味しかったです。

ハムサラダ 生ハム巻き トマトスープ 炒め物

中間地では8月上旬~中旬が播き時です。

皆様ぜひ「マツコEX」でアッと驚くジャイアントコールラビを作ってみて下さい!

マツコEX ご購入はこちら

 

 

みやび姫 刈取り栽培

昨日は宮城県でみやび姫ねぎを栽培中の生産者様を訪ねて行ってきました。

ご当地では6月収穫からが露地栽培、それまではハウス栽培です。その露地の収穫開始を少しでも早めたいと色々な品種を試されております。

今回みやび姫は4月初めの定植で6月17日から刈取り。既存の2品種より生育早く高評価でした。

またハウスでも昨年8月末に播種したみやび姫の3回目刈取りを6月初めからおこない、25aのハウスで3回目で650kgと上々でした。

みやび姫 刈取り栽培

みやび姫 刈取り前

みやび姫 刈取り後

産地でもご家庭でも、刈っては伸びる「みやび姫ねぎ」、ぜひ作ってみて下さい!

日本野菜育苗協会

昨日は盛岡市において日本野菜育苗協会の夏季研修会に参加しておりました。

講演とパネルディスカッションでは外国人技能実習制度と特定技能制度について勉強させていただきました。

解散後に起きた新潟の地震は盛岡でも震度3で、はっきりと揺れを感じました。本日の視察研修や帰路においても全国から集まった皆様の無事を願います。

私も引き続き宮城・福島・新潟と回りますので安全運転で気をつけてまいります。

日本野菜育苗協会

おすすめ品種

 

加工・業務用に最適なブロッコリー品種「ワンカット」新発売!

今回は新発売商品「小林交配 ワンカット ブロッコリー」をご紹介します!

 

「ワンカット ブロッコリー」はその名の通り、たった1回包丁を入れるだけでバラバラに小分けできる

花蕾の茎部分が長くユニークな形状が特徴の極早生ブロッコリーです。

 

ワンカット 立毛

 

こちらが「ワンカット ブロッコリー」、たった1回のカットで・・・

 

ワンカット カット後

 

このように、ひと口サイズに切り分けることができます。

 

加工・業務用など時間に追われる中で、切り分ける時間を大きく短縮することができ、

作業を効率化するのに非常に適した品種となります。

 

また、単に切りやすいだけでなく、甘味が強く食味も大変優れます!

濃緑色で茹でると緑色がより鮮明になり、白色部分もなく、

外見も美しく料理の付け合せにも最適です。

 

栽培方法は通常のブロッコリー栽培に準じます。

適期栽培では定植後50~55日で収穫できます。(夏まき・春まき兼用)

花蕾重は500~700gで収量性に優れ、さらに頂花蕾収穫後は15本程度側枝も収穫できます。

(側枝を収穫する場合は追肥を施して肥効を維持する)

 

今年の夏に是非栽培してみてはいかがでしょうか!

 

ワンカット 作型表

 

 

ワンカット ブロッコリー 購入はこちら↓

加工業務用に最適!ワンカットで小分けできる食味最高の極早生種!

絶品!はなちゃんミニトマト

咲き始めた桜も足踏みするような真冬の寒さが戻ってきましたね。きのうの夜はお鍋にしましたよ。

それでも日差しがあればビニールハウスの中は暑いくらいです。

今日は弊社の人気品種「はなちゃんミニトマト」の収穫が始まったハウスへ様子を見に行ってきました。

発売当初から作り続けてくれている生産者さんです。

はなちゃん1月11日定植

新しい内張フィルムを張ったハウスは、そうでないハウスより花数も多く生育旺盛でした。

やはり光線量の差は生育差に直結しますね。

 

はなちゃん1月11日定植

一段目からしっかりと着果しています。

2段目3段目とどんどん着果数も増えて実の太りも良くなってきます。

 

はなちゃん1月11日定植

直売所でも大変人気があり、毎年楽しみにしてくれています。

甘さだけでなく、しっかりと旨味のある味の濃い品種です。

 

はなちゃんミニトマトのご購入はこちら ↓

安定着果し、裂球しにくい高糖度ミニトマト!

リーキ(西洋葱)品種「ガウディ」新登場!栽培方法や食べ方もご紹介!

皆さん、こんにちは!

今回は弊社の新商品、「ガウディ」リーキをご紹介致します!

 

小林交配 リーキ(西洋葱) ガウディ

ガウディ 色彩補正済

ガウディ

西洋料理の高級食材!煮込み料理でとろける美味しさ!

・草姿は半開張性で葉色濃く、葉鞘部の太り、伸びが良い。

・葉鞘部は非常にボリュームがあり直径5~6cmにも太る。

・春まきの早生種で秋~冬収穫に向く。

・耐暑性・耐寒性に優れるが、湿害には弱いので、圃場の排水には特に気をつける。

 

リーキ(西洋葱)ってどんな野菜?

ガウディ リーキ1

日本では、まだあまり馴染みが無いリーキですが、

そもそもどんな野菜なのか、簡単にご紹介させていただきます。

 

リーキは葱の仲間です。

日本の白葱と同様、土寄せして軟白部を育て、この軟白部を料理として利用します。

しかし、日本の白葱とは異なり葉は硬く、長く扁平な形をしていて、

軟白部は日本の白葱よりも太く、ずっしりとボリュームがあります。

軟白部の太さは品種によってそれぞれ異なりますが、

弊社のガウディのように、5cm以上に太る品種もあります。

群馬県の特産物「下仁田葱」のようなイメージです。

 

リーキ(西洋葱)の栽培方法は?

ガウディ リーキ3

リーキの栽培方法は、基本的に白葱と同じです。

リーキの栽培のポイントについてご紹介します。

 

播種と育苗

中間地では、3月中旬~4月頃が播種適期となります。

地床育苗もできますが、セルトレイやポットを利用すると栽培しやすくおすすめです。

 

施肥と定植

リーキの根は湿害に弱いため、排水性の良い肥沃な圃場で栽培します。

元肥は1反あたりの成分量で、チッソ・リン酸・カリをそれぞれ10~15kg程度が目安です。

日本の白葱同様、土寄せして栽培するため、溝を掘って植えつけます。

畝幅100cm、株間15~20cm程度で定植します。

 

リーキの葉は平面状に広がるため、

定植の際、畝の方向に対して45°傾けた方向に葉が広がるように定植することで、

その後の栽培管理がやりやすくなります。

SONY DSC

黒矢印:畝の向き  ※写真は収穫期のものです。

 

土寄せと追肥

定植後1ヶ月頃から、3回に分けて追肥とともに土寄せを行います。

土寄せのタイミングは1ヶ月おきに1回、

1回の追肥の量は、チッソ成分量で1反あたり3~5kgが目安です。

ラリー (33)

リーキの葉は、上記の写真のように重なり合った付き方をします。

土寄せ時、土や肥料が葉の付け根部分に入らないように注意します。

 

雨除け栽培

通常は3~4月に播種育苗し、6月に本圃に定植しますが、

高温多湿により、夏越しが難しい場合は、

5~6月に雨除けハウス等に仮植し、9月上旬に本圃へ定植して栽培します。

 

リーキ(西洋葱)のおすすめの食べ方は?

ガウディ リーキ2

リーキは西洋料理の高級食材として、

スープ、ポトフ、マリネ、グラタン、肉巻グリルなどの用途で使われていますが、

和食との相性も良いため、鍋料理、すき焼、焼鳥などでも美味しくいただけます。

特に煮込み料理では、味・香りまろやかで甘く、とろりとして柔らかくなるも煮崩れしにくい。

葱特有の臭いが少ないので、食べやすい野菜です。(ちなみに無臭ニンニクもリーキの仲間です)

リーキの葉は繊維が多くあまり食用には適しませんが、ダシ取りとして利用できます。

 

 

リーキは国内では、北海道、長野県、岡山県に産地がありますが、

国内の生産量は少なく、大部分が海外から輸入されているのが現状です。

しかし、海外産では輸送に時間がかかり鮮度が落ちてしまうため、

食のグローバル化に伴い、新鮮な国内産の需要がこれから高まってくると予想されます。

 

煮込み料理、焼き料理で上品な味わいを誇る西洋野菜のリーキ。

今年の春作で、ぜひ栽培されてみてはいかがでしょうか。

 

ガウディ リーキを購入する↓

西洋料理の高級食材!煮込み料理でとろける美味しさ!

みやび姫 好評です!

プロ野球が開幕し、各球団で若手がさっそく活躍を見せ、ベテラン中田翔なども凄いものを見せてくれましたね。桜の下でもそんな野球談義の華が咲いているであろう3月末の土曜日。私はネギの産地を巡回しております。

みやび姫 土耕ハウス

みやび姫 土耕ハウス栽培

みやび姫 水耕ハウス

みやび姫 水耕ハウス栽培

土耕でも水耕でも、小葱でも中葱でもカットネギでもオールマイティに高い評価をいただいております。

 

みやび姫の根

白い根がたっぷりと育ち、暖かくなってきても徒長せずしっかりと生育します。

ぜひお試し下さい。

みやび姫 購入はこちら↓

小葱から中葱まで高品質で市場性抜群!

 

 

 

お菊ちゃん

日に日に春らしいお天気になり近畿地方でも和歌山で桜の開花発表がありましたね。

春は菜の花やタラの芽などほろ苦い味覚が季節を感じさせてくれます。

今日ご紹介する「お菊ちゃん」はそんなほろ苦い野菜のひとつ、春菊です。

春菊と言えば冬の鍋料理での出番が一番多いかと思いますが、それだけではもったいない。

特にこの「お菊ちゃん」はほのかな苦みは持ちながらそれでもクセは無く軸には甘さとポリポリとした食感もある生で美味しい春菊です。

お菊ちゃんハウス1月播き

ハウス栽培1月播き

20~25cmで収穫

20~25cmで収穫

お菊ちゃん春菊

FG袋で出荷

お菊ちゃんと新タマネギのサラダ

お菊ちゃん春菊と新玉葱のサラダ

お菊ちゃんとうまべにの白和え

お菊ちゃん春菊の白和え

 

他にもナムルやおひたし、天ぷら、お鍋と何にしても美味しくいただけますので是非お試し下さい。

青葱出荷にもおすすめ!みやび姫ネギをご紹介!

2012年に葉葱の審査会で一等特別賞、

後に農林水産省食料産業局長賞をいただいた弊社のみやび姫葱は、

現在多くの葉葱生産者様から高い評価をいただいております。

 

今回は、みやび姫を栽培されている

徳島県の生産法人様の農場を見学してきました。

 

IMG_4882IMG_4880

 

こちらの生産法人様では、昨年からみやび姫を導入していただき、

70~80cmの青ネギサイズで収穫、飲食店などへ出荷されています。

 

みやび姫は、以前使っていた品種と比較して、

・根張りが良く、生育旺盛で収量も良く取れる。

・根が強くて腐りにくく、多湿条件で発生しやすいべと病やさび病にもかかりにくい。

・濃緑色で色落ちが少ない。

・葉に厚みがあり、劣化が遅い。

・アザミウマの被害が少ない。

と高い評価をいただいております。

 

もともと40cmサイズの小葱栽培用として開発された本品種ですが、

品質、作りやすさ、収量性(特に低温期)などの特性が認められ、

青果出荷から加工・業務用まで、広い用途で栽培されています。

 

これからも優れた品種を開発・普及し、

日本の食に貢献していけるように頑張ります!

 

みやび姫 購入はこちら↓

小葱から中葱まで高品質で市場性抜群!

 

 

漬物やサラダにおすすめ!柔かくて甘い、旨味たっぷりのカブ品種をご紹介!

漬物は、古くから日本人に愛されてきた伝統的な食品です。

 

キュウリ、ナス、ハクサイ、カブ、ダイコンなどを始め、

それぞれの地域で栽培されている固有の伝統野菜など、

様々な野菜が漬物として加工され、個々の食卓を彩っています。

 

弊社では、国内外に向けて多種多様な野菜品種を開発させていただいていますが、

肉質と味にこだわった弊社のカブ品種は、

漬物の消費量全国1位を誇る京都府でも、多く利用していただいています。

 

今回は、そんな弊社おすすめのカブ品種をご紹介させていただきます。

 

 

耐病しらたま

耐病しらたま2

耐病しらたま 購入はこちら!

 

「耐病しらたま」は、四季まきできる極早生の耐病性白蕪品種です。

生育旺盛で播種後35日程度で小蕪収穫、40-45日で中蕪収穫ができます。

耐病性、特に軟腐病に強く、栽培容易です。

根部の肌は純白で、尻つまり良く、根型の乱れも少なく、安定して収穫できる品種です。

 

 

あかくら

あかくら6

あかくら 購入はこちら!

 

「あかくら」は、根部表皮の鮮やかな赤色と茎葉の緑色のコントラストが美しい赤蕪品種です。

播種後45日程度で中蕪収穫、60日で大蕪収穫できます。

 

あかくら3

根の内部は純白ですが、中心部にわずかに紅色が入る場合があります。

 

 

CRあじ紅

CRあじ紅4

CRあじ紅 購入はこちら!

 

「CRあじ紅」は、根こぶ病と白サビ病に強い、食味極上の赤蕪品種です。

播種後50~55日程度で中蕪収穫、さらに日を置くことで中大蕪として収穫できます。

根部外皮は赤く、内部は白地に少し紅色が入り、茎にも少し紅色が入ります。

 

 

赤茎あかくら2号

赤茎あかくら2号3

赤茎あかくら2号 購入はこちら!

 

「赤茎あかくら2号」は、根部も葉軸も鮮紅色に染まる豊扁円球の美しい赤蕪品種です。

根の内部は純白で、中心に紅色が入ります。

 

 

 

最近は食の多様化が進み、特に若い世代では漬物はあまり食べられなくなりましたが、

そんな方々にも、日本の伝統の味、漬物の美味しさを知っていただき、

弊社としても、日本の食文化を守っていく力沿えができればと願っています。

 

ちなみに FUKASE はぎりぎり20代ですが、漬物好きです!

漬物があれば、ご飯何杯でもいけます!(^^)

ホーム > オススメ品種

明治43年日本(国内)最大級の品揃え小林種苗ホームページはこちら
検索

Return to page top